新型コロナ感染症により、経営に特に影響を受けたのが外食産業でした。
コロナ禍でも売上を落とさなさかったのは、「ファストフード」となり、一人勝ち状態でした。

そして、コロナ後も、コロナ禍前の19年対比では安定的に優位な立ち位置をキープし続けています。
コロナによる行動制限がなくなり、経済再開が進んだ今では店内飲食が好調に推移しさらに、状況が好転してきました。

飲食業態別売上高水位(コロナ流行前の2019年同月比較)
飲食業態別売上高水位(コロナ流行前の2019年同月比較)
その理由は!?
ハンバーガーは利便性の高さも群を抜いている食事であるということ。
それ故、テイクアウトにフィットした商品であること。
コロナ渦では特にお客様と店員との接触を抑えられるデリバリー、テイクアウトの需要が定着し、商品を気軽に得られることは、消費者側の大きなメリットであることが再認識されることとなった。

そして、日本のバーガーチェーン
「ファーストキッチン」と手を結び、
商品力をさらに高めた、
ウェンディーズ・ファーストキッチンが、
フランチャイズ募集を
始めたことをご存知ですか??

歴史がある2つの圧倒的なブランド力が
融合し生み出したビジネスモデルにより
圧倒的な売上を手に入れる!

Wendy'sブランドの人気のグルメバーガーは、
高単価商品であり売上獲得に貢献します。

  • 資料請求はこちらから
  • 事業説明会はこちらから

外食産業不況にも負けない
「ウェンディーズ・ファーストキッチン」
の強さとは?

強い経営 全時間帯対応のメニュー 最新のIT化、キャッシュレス化、デリバリー需要確保

1年商1億2,000万円実現可能

圧倒的なブランド力と発信力による高い集客力で、年商1億2,000万円の実現も可能にします。

2競合ブランドとの差別化

食事を楽しむ空間にこだわりを持ち、独自に開発した多彩なメニューを展開し、モーニング、カフェ、ディナー全時間帯の需要を獲得できます。

3店舗運営を効率化し、生産性を高めるIT技術

不況やコロナ禍にも強い店舗運営の実現のため、最新のIT技術の導入・活用を行い、変化に柔軟に対応することで、安定して売り上げを確立することができます。

4安心して飲食店が経営できる
研修・サポート制度

40年以上蓄積されたトレーニングシステムにより、専門知識がなくても安心して飲食店経営をスタートすることが可能です。

NEW そして、2022年 低投資型ドライブスルートレーラーモデルFC募集がスタート! 大手ファストフード店 業界初

様々なロケーションをご提案いたします。だから、開業しやすい!
加盟店様の声Voice of Member
アクアシティお台場店 有馬様店舗形態:SC内フードコート

年商12,000万円

加盟した動機
元々大手のファストフード店に6年程勤めておりました。独立を考えて、様々なファストフード店を比較した時に初期費用が一番抑えられたのと、ウェンディーズ・ファーストキッチンのハンバーガーを食べてお客様が喜んでくれる姿を想像できたのが加盟の決め手です。
本部のサポート
毎月本部の専属担当者の方が訪問して下さり、運営のアドバイスなどを受けております。困った時には電話などするのですが、すぐに対応してくださり、加盟後のアフターケアがしっかりしています
こんな方におすすめ
ウェンディーズ・ファーストキッチンでは、アメリカ本場のハンバーガーを高価格で提供しているので、本格的なハンバーガーが好きな方におすすめです。エリアにもよると思いますが、海外のお客さんの認知度がとても高いためインバウンドの需要も見込めます。

収益モデルRevenue Model

競合比較Competitive Comparison

Wendy's First Kitchen 他社ファストフード 他社居酒屋チェーン
客単価 高い付加価値の
新商品を毎月投入し、単価が高い
低価格が売りのため、
客単価は低い
低価格が売りのため、
客単価は低い
採用・育成 高い定着力を持つ
トレーニングプログラムがあり、
未経験でも安心
従業員の育成に
苦戦する可能性がある
従業員の育成に
苦戦する可能性がある
集客力 時間帯別に豊富な商品を取り揃え、
客足が途絶えにくい
ランチ、ディナー以外
集客苦戦
ランチ、ディナー以外
集客苦戦
出店立地
出店形態
希望立地形態に合わせた出店が可能

ビルイン、SCフードコート等

出店立地が限定されている
チェーンが多い
出店立地が限定されている
チェーンが多い

ウェンディーズ・ファーストキッチンの
強みやフランチャイズに関する詳細を
説明会にてお伝えします。

  • 高い収益を出せる秘密は?
  • 不景気でも売上が安定する理由は?
  • 開業するのにかかる費用は?
  • 資料請求はこちらから
  • 事業説明会はこちらから

オープンまでの流れSteps to Open

ご契約まで
オープンに向けて

会長、社長からのメッセージMessage from Chairman and President

ウェンディーズ・ジャパン株式会社
ファーストキッチン株式会社
代表取締役会長
アーネスト・M・比嘉

 ウェンディーズ・ファーストキッチンは、ウェンディーズとファーストキッチン、それぞれの強みを結合したユニーク且つエキサイティングなコンセプトだと感じています。
 ウェンディーズは、上質な食材を使用したハンバーガーで、世界32ヶ国7,200店舗以上を展開、売上は約125億ドルのグローバルチェーンです。
 一方、ファーストキッチンは創業47年、日本人好みの豊富なメニューで日本国内に展開してきました。
 この両社のベストを組み合わせることで、マクロレベルでのデフレの状況でありながら、競争が激しい環境下でも店舗売上高2桁成長という成功したビジネスモデルを展開することができています。
 私達は、高品質で、美味しくて革新的な商品、温もりのある環境、そしてお客様が期待する以上のサービスを提供し、ファストフード業界のリーディングカンパニーを目指しています。
 皆さんも加盟店の一員として、私達と一緒にこの成功を分かち合い、ウェンディーズ・ファーストキッチンを盛り上げていってほしいと願っています。

ウェンディーズ・ジャパン株式会社
ファーストキッチン株式会社
代表取締役社長
紫関 修

 我々のビジネスは、ウェンディーズとファーストキッチンのブランドを愛していただいているお客様、安心安全で付加価値の高い食材を供給していただいているサプライヤー様、そして、なによりビジネスパートナーである加盟店様、更にこれらを大切に思うスタッフ一人ひとりにより支えられています。
当社の使命は、このビジネスを支えるそれぞれの幹を太くしていく事であり、それが係わる皆さまの健全な発展に繋がると確信しています。
 我々にはウェンディーズとファーストキッチンのブランドを日本全国に展開するという大きな夢があります。この類まれなるビジネスモデルはすでに多くのお客様に支持されており、それをベースに今後更なる拡大を計画しています。
 そして夢が一歩一歩と実現していく中、共に歩んでいただける方を募集しております。

資料ダウンロード&説明会応募

は入力必須項目)

法人名
役職
業種
お名前
ふりがな
生年月日
メールアドレス

ご登録のアドレスに資料を送信させていただきますので、PCからの受信許可をお願いします。

郵便番号 郵便番号から住所入力
都道府県
住所
電話番号

『ハイフンなし』でご入力ください。

商談のご希望
について

ファーストキッチンの
プライバシーポリシーはこちら

※送信前にチェックを入れて下さい。
↑